田中矯正歯科の紹介
理事長・総院長メッセージ
田中矯正歯科のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
歯科矯正治療は、「痛そう、大変そう」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。しかし、医療も歯科矯正の技術も日々進歩しております。できるだけ痛くない、つらくない治療を続けていただき、美しい歯になっていただくために、田中矯正歯科では、スタッフ一同、わかりやすい説明と治療方針をご提案させていただいております。
ご不明なこと、不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

医療法人ハヤの会 理事長・総院長(田中矯正歯科・鹿児島中央駅前矯正歯科・歯科慢性疾患室) 窪田健司(くぼた たけし)
診療内容
一般的な不正咬合の歯科矯正治療
- 顎変形症・唇顎口蓋裂・先天性疾患咬合異常の歯科矯正治療(一部保険適用)
- スポ-ツマウスガード
- 歯のクリ-ニング・ホワイトニング
- 睡眠時無呼吸症候群の治療
診療受付時間
平日 (月・火・金) |
土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|
休診 | 9:00〜13:00 | 9:00〜13:00 |
13:00〜19:00 | 14:00〜18:00 | 14:00〜17:00 |
※休診日:水・木曜日・第2日曜日
院内ギャラリー
アクセスマップ
学会発表
1984年2月 | ダイナミックポジショナ-を用いた矯正治療について:西日本歯科矯正学会 |
---|---|
1987年2月 | Speed Applianceを用いた矯正治療について:西日本歯科矯正学会 |
1988年7月 | 上下顎同時移動術を施した片側性唇顎口蓋裂の矯正治療例:近畿東海矯正歯科学会 |
1988年10月 | 第二中手骨形態のX線学的研究:日本矯正歯科学会 |
1990年2月 | 矯正治療後に顔貌に非対称が認められた一例:西日本歯科矯正学会 下顎第三大臼歯の石灰化に関する臨床的研究:西日本歯科矯正学会 |
1992年2月 | 当院における口腔筋機能療法について:西日本歯科矯正学会 |
1993年2月 | 小下顎症患者の矯正治療例:西日本歯科矯正学会 |
1993年11月 | 歯科用セメントの機械練和法に関する研究-特にグラスアイオノマ- セメントとカルボン酸セメントについて:日本矯正歯科学会 |
1994年2月 | 下顎両側第二大臼歯の近心傾斜の症例:西日本歯科矯正学会 |
1995年2月 | 地方都市の開業医における口唇口蓋裂患者の統計的観察:西日本歯科矯正学会 |
1997年2月 | 矯正装置装着前後の唾液検査における統計的処理:西日本歯科矯正学会 |
1998年2月 | 唾液分泌量に関する研究-第一報 食事時刻と唾液採得時刻の時間差について:西日本歯科矯正学会 インダイレクトボンディングの製作方法の単純化:西日本歯科矯正学会 |
1998年10月 | 矯正治療患者による弾性体、粘性体に関する研究:日本矯正歯科学会 |
1999年2月 | 歯科矯正治療後に自家歯牙移植を行った3症例について:西日本歯科矯正学会 当院における口腔筋機能療法の実態:西日本歯科矯正学会 唾液検査に関する研究-第二報:混合歯列期の下顎前突について:西日本歯科矯正学会 |
2000年2月 | インダイレクトボンディング法によるHolding Archの製作方法の紹介:西日本歯科矯正学会 口腔筋機能療法を必要とした下顎前突患者の特徴について:西日本歯科矯正学会 不正咬合とオ-ラルシ-ルについて:西日本歯科矯正学会 デジタルカメラを用いた矯正資料管理方法について:西日本歯科矯正学会 |
2001年2月 | 上顎犬歯・第一小臼歯移転歯の2症例:西日本歯科矯正学会 口腔筋機能療法を必要とした上顎前突患者の特徴について:西日本歯科矯正学会 Klippel-Feil症候群の長期観察症例:西日本歯科矯正学会 |
2002年2月 | TWIN BLOCK装置を用いた2治験例:西日本歯科矯正学会 歯の移植に多血小板血漿を応用した矯正治験例 |
2003年2月 | コア-1枚法を用いたインダイレクトボンディング法施行時のブラケット脱落について:西日本歯科矯正学会 |
2003年10月 | 咬合模型の3次元移動機能を有する咬合器アタッチメントの開発:日本矯正歯科学会 |
2004年2月 | ポリプロピレンシ-トを用いた顎外科用スプリントの作製方法について:西日本歯科矯正学会 筋機能療法と鼻気道障害患者への対応について:西日本歯科矯正学会 |
2004年9月 | 唇顎口蓋裂児の言語評価について:日本臨床矯正歯科医会大会 |
2004年10月 | 咬合器の3次元移動機能を有する咬合器アタッチメントの紹介:日本歯科医学会総会 |
2006年9月 | ワイヤー入りコアによる新インダイレクトボンディング法の紹介:日本矯正歯科学会 |
2008年9月 | 矯正歯科診療所における歯科医師臨床研修医の受け入れ経験とその評価:日本矯正歯科学会 |
発表論文
1989年12月 | 第二中手骨形態のX線学的研究:Monograph Of Clinical Orthodontics |
---|---|
1990年10月 | 唇顎口蓋裂の治験例:日本臨床矯正歯科医会 |
1996年6月 | 両側下顎第二大臼歯の近心傾斜の症例:岐阜歯科学会雑誌 |
1997年2月 | 下顎第三大臼歯の石灰化に関する臨床的研究:鹿児島県歯科医師会雑誌 |
1998年8月 | 地方都市の一矯正歯科開業医における口唇口蓋裂患者の統計的観察:西日本歯科矯正学会雑誌 |
2004年9月 | コア1枚法によるインダイレクトボンディングシステムの紹介:矯正臨床ジャ-ナル9月号 |