このような癖を子供の頃から気をつけておくことで、歯並びが悪くなるリスクを減らすことができます! 矯正治療中の方や矯正治療を終了された方も 気を付けておくと後戻り防止になるので意識してみてくださいね😊
詳しく見る
6月18日で分院の鹿児島中央駅前矯正歯科は開院1周年を迎えました!✨ 開院1周年を記念して、分院の鹿児島中央駅前矯正歯科では 期間限定でプレゼントをお配りしております🎁💛 通院中の方だけでなく、無料相談にお越しいただいた ...
詳しく見る
分院の鹿児島中央駅前矯正歯科、阿多院長の記事が 南日本新聞フェリアのクローズアップに掲載されました!
詳しく見る
おやつの中にどのくらい砂糖が入っているか知っていますか? 乳歯のむし歯は将来の歯並びを悪くする原因の1つと言われています。 早期に乳歯を喪失すると、最初に生え加わる6歳臼歯が大きく傾き、 その後に萌出する永久歯の場所を縮 ...
詳しく見る
同じ歯ブラシを1か月以上使い続けると、どんな歯ブラシでも毛先が開いてきます。 毛先が開いた歯ブラシは、プラーク(歯垢)がとりにくくなったり、 歯ぐきを傷め付けてしまったり、カビが生える原因にもなります。 歯ブラシを1か月 ...
詳しく見る
分院の鹿児島中央駅前矯正歯科の阿多院長が取材を受けた記事が 南日本新聞の「教えて‼ドクターQ&A」に掲載されました。 成人の目立たない歯列矯正装置についてお話ししています。ぜひご覧ください😊 鹿児島中央駅前矯正歯科(田中 ...
詳しく見る
鹿児島中央駅前矯正歯科ではマウスピースをつけたままでも食べられるキシリトール100%のお菓子を販売しています✨ マウスピース矯正中は、マウスピースを付けたまま食事をすることができません。マウスピースを付けたまま食事をする ...
詳しく見る
裏側矯正は難易度が高い分、矯正歯科医師の技量や経験がその人の笑顔や横顔のラインなどの歯並びの仕上がり・審美性を左右します。 窪田健司 総医院長は裏側矯正(リンガル矯正・舌側矯正)装置提供元のDW Lingual Sys ...
詳しく見る
田中矯正歯科では、従来の粘土の様な歯の型取りではなく、 iTeroという3Dスキャナーで口腔内をスキャンして3Dプリンターで模型を作成しています。🦷 そして、遂に鹿児島初となる最新版の『iTero 5D Plus』を導入 ...
詳しく見る
田中矯正歯科でも毎年恒例の豆まきを行いました😊 今年は寅年🐯のスタッフが3人いたので、毎年鬼👹役の田中理事長は福✨を担当しました!笑
詳しく見る